【ご案内】埼玉新卒就職ナビ2023は2023年3月31日を
もって全サービスを終了いたします。

新卒の就活、就職なら埼玉新卒就職ナビ2023

通知がありません。
モック株式会社

モック株式会社

  • メーカー(住設・建材)
  • 建築・土木

キーワードは健康、快適、安全。

埼玉県八潮市鶴ヶ曽根864-1

  • 地元産業に貢献
  • 地域密着で働く
  • アットホームな社風

事業・仕事のやりがいWHY WE DO

仕事風景の写真

木の話

『森林の活性化』が地球温暖化を止めるのです。

木が「光合成」を行うことはよく知られています。
この光合成は、地球温暖化の現象のひとつとなっている大気中の炭酸ガスを吸収し、炭素を固定化し、酸素を排出してくれます。
この作用は樹齢とどのような関係があるかといいますと、およそ樹齢50~60年でピークに達し、成長しきった木はこの作用は衰えていき、樹齢100年ではほとんどこの光合成作用をしなくなるといわれています。

地球温暖化ストップが取り沙汰されるようになり、木造住宅をつくることは、木を伐採し、森林破壊をまねき、まるで地球環境悪化の主原因でもあるかのような論調を聞くこともありますが、それは一概には言えません。

大気中の炭酸ガスを減らすために、伐採をやめて森林資源を残すというのは、一見正しいようで実は大きな誤りがあります。
手付かずでうっそうとして光も差さず下草の生い茂る荒れた森林は、地盤からの水分吸収も弱く(そのため山の地盤が緩くなり、なだれなどの要因になる)若木が成長しないため、大気浄化作用という面でも管理された人工林に比べ弱いのです、また高樹齢の森林では、前述のような光合成の作用の老化により、森林としての炭酸ガスの吸収能力が低いといえます。従って温暖化抑止は、天然林をそのままにしておくことではなく、「森林の炭酸ガスの吸収能力を高めてゆくこと。そのために、成長した木を適切に伐採し、若い木を植林し育てるという『再生循環サイクル』を積極的に人の手によって活性化してくこと」が大切だといえるのです。

『木の家が心地いい』のはどうしてでしょう。

木は切ったあとも成長はしませんが生き続けています。調湿作用も持ち続けます。
空気中の湿度が高いときには水分を吸収し、また湿度が低いときには水分を放出して湿度を適度に保ってくれます。木の家は住み心地がいいというのはこの調湿作用の効果が大きいといえます。快適な湿度を保ってくれるので、カビの発生を抑える効果もあります。

また、木は独特の香りを発散します。この香りには疲労を回復させる成分を含んでいます。さらに木の精油成分は、アレルギーや病気の原因となるダニの抑制効果があり発生を防いでくれますので、特にアレルギーのある方やお子様のいるご家庭では健康で安心な生活のために木の家をおすすめします。

風土・仲間CLIMATE AND FRIENDS

職場周辺の景色の写真

お客様に必要とされる会社へ

お客様である地域工務店からは同じ価格ならモック、少しくらい高くてもモックと言ってもらえるような価値のあるサービス。そんな会社を目指しています。

私たちが関わった物件が「家」として、何十年も形として残っていく、この仕事はいくつになってもやりがいを感じます。
お客様が困った時こそ、私たちが必要とされ、感謝されるタイミングです。

最近では、お客様からもっと塗りやすい塗料がほしいとの声が上がり、オリジナルブランドの塗料を協力会社と開発しています。これは弊社にとって、新しい取り組みの一つです。

みなさんにもどんどん挑戦していって、失敗を恐れないでほしいです。
挑戦する社風を一緒に創っていきましょう。

会社データCOMPANY DATA

事業内容

木材販売、国産材プレカット販売、
その他一般プレカット販売、新建材販売、
住宅設備商品販売及び工事、
アルミサッシ販売及び工事、
エクステリア工事、ALC工事、
外壁工事、屋根工事、
ホームエレベーター工事、
太陽光発電システム工事、
エコキュート工事、
住宅用照明器具販売、
住宅気密測定(財団法人・建設環境・省エネルギー機構登録)
耐震精密診断(NPO・住まいの構造改革推進協会推進会員)
木造住宅設計・管理(紀和一級建築事務所)

代表者

榎本 哲也

設立

1972年8月

従業員数

23名(男17名・女6名)

売上高

170,000万円

資本金

2,000万円

本社所在地

埼玉県八潮市鶴ヶ曽根864-1

関連サイト

コーポレートサイト

RECOMMENDED FOR YOU

あなたにオススメの他の企業

トップへ戻るボタンTOP

簡単登録で、今すぐはじめよう!

"新しくなった"新卒ナビで
あなたが輝ける企業探しを!

学生の声を反映し、より使いやすくリニューアル!
気になる企業をフォローしてチャットでやりとり!
イベント会場でのエントリーもスマホでスムーズに!