就活、就職なら埼玉新卒・転職ナビ 就活、就職なら埼玉新卒・転職ナビ

通知がありません。
社会福祉法人白岡白寿会

社会福祉法人白岡白寿会

  • サービス(医療・福祉)

地域の方々が安心して住み慣れた場所でイキイキと暮らすことができる、そのような街づくりに貢献することが使命です。
白岡白寿会の介護方針は、あくまで「自立支援」です。利用者が自立できることを増やして、ご本人が自ら選択できる幅を広げること。
そのためのケアを基本に支援を行っています。

埼玉県白岡市千駄野 GoogleMapで見る

  • UターンIターン歓迎
  • 転居を伴う転勤なし
  • 勤務地は埼玉のみ
  • 育児・介護制度あり
  • アットホームな社風
  • 新卒
2024年10月03日更新

会社動画MOVING IMAGE

事業・仕事のやりがいWHY WE DO

仕事風景の写真

埼玉県介護人材採用・育成事業者認証制度 最高ランク認定を取得

社会福祉法人白寿会は今後も積極的に事業規模を拡大していく、常に進化を求めるチャレンジ精神を持った法人です。

特別養護老人ホーム「いなほの里」の運営をはじめ、白岡市内の居宅介護支援事業所や訪問介護、
訪問看護、有料老人ホーム、看護小規模多機能など、介護に関する様々な事業を担っています。

プレミア扇(東京都足立区)・プレミア草加南(埼玉県草加市)・プレミア東松戸(千葉県松戸市)の高齢者施設に加え、新たな取り組みとして、2020年4月にまなびぐら新座保育園(認可保育園)を埼玉県新座市に開設、2023年4月に足立区地域包括支援センター新田の運営を開始しました。今後は高齢・保育を軸に法人運営を行いつつ、近隣の介護事業所、医療・保健機関との連携体制の中で、元気な地域住民の皆さまから要介護の皆さまが、住み慣れた様々な地域で安心して暮らし続けることが出来るよう支援していきます。

また、地域共生社会の実現に向けて、同じ目的意識を持った社会福祉事業者が集い、福祉・介護人材の確保や災害時支援、経営基盤の強化を図ることで、規模の大きさを活用した長期安定的な福祉の実践していく社会福祉連携推進法人青海波グループの法人認可を令和4年12月8日に受けました。法人の枠を超えた事業展開を進めており、教育指導担当者として他法人に行く機会もあり、新たな気づきを発見できます。

「安心・やすらぎ・あふれる笑顔」を基本理念に、介護へのイメージを変える全社的な取り組みや
社会・地域貢献活動にも力点をおいている社会福祉法人です。

風土・仲間CLIMATE AND FRIENDS

職場周辺の景色の写真

みんなが活躍できる職場づくりと、はたらき方のアップデートを

「埼玉県多様な働き方実践企業」のゴールド認定や「埼玉県シニア活躍推進宣言企業」の認定を取得し、正規雇用の創出、
少子化への対応や多様なはたらき方の実現に取り組み、一人でも多くの正規雇用労働者を生み出していきます。

仕事と家庭を両立できる職場を環境を造り、職員のライフワークバランスの充実や働く環境の整備にも取り組んでいます。

職員のモチベーション向上を第一に考えて、年2回の長期休暇取得制度や人事考課制度を設け、また週4正社員や
副業ダブルワークなどの多様な働き方も受け入れています。

<社内制度例>
短時間・短日正職員制度
フレックスタイム制(居宅支援事業所のみ)
いきいきシニア雇用
家族ファースト支援

会社データCOMPANY DATA

事業内容

【第1種社会福祉事業】
(1) 特別養護老人ホームの経営

【第2種社会福祉事業】
(1)老人短期入所事業の経営
(2)老人デイサービスセンターの経営
(3)老人居宅介護等事業の経営
(4)認知症対応型老人共同生活援助事業の経営
(5)生計困難者に対する相談支援事業
(6)保育所の経営
(7)障害福祉サービス事業の経営

【公益事業】
(1)居宅介護支援事業
(2)介護人材育成等事業
(3)住宅確保要配慮者の居住支援に係る事業
(4)地域包括支援センターの経営

【収益事業】
(1)労働者派遣事業

代表者

理事長 山﨑 文博

設立

2001年

従業員数

307名(2022年12月末現在)

売上高

19億267万円(2021年度/2022年3月決算)

資本金

社会福祉法人のためなし

本社所在地

東京都足立区扇1-3-5

事業所

老人デイサービスセンタープレミア扇
プレミア扇訪問介護ステーション
プレミア草加南居宅介護支援事業所
特別養護老人ホームプレミア草加南
グループホームプレミア草加南
運動・リハビリ強化型デイサービス ファンビルプレミア扇
特別養護老人ホーム プレミア東松戸
老人デイサービスセンター プレミア東松戸
プレミア東松戸 居宅介護支援事業所
認可保育園 まなびぐら新座保育園

研修・教育制度

★安心して働けるようスキルアップの機会、キャリア形成をとても大切にしています。
◆教育研修体系
 入職後3カ月の研修体系:スム‐ズに馴染めるように特に入職後3カ月は重点的に教育します。
<1カ月目> 勤務時間帯:日勤
まずは、法人や施設で働く上での基本的なことを理解する。
◎入職時の各種オリエンテーションを通じて、法人の各種規則や諸手続きを知る。
◎入居サービス担当上司から方針や介護の基本的な考え方のレクチャーを受ける。
◎配属フロアでは担当となった職員と同行しながら業務の流れを理解する。
◎ご利用者様の顔や名前をはじめとした色々な情報を把握する。
1カ月終了時点で入居サービス担当上司と振り返り面談を実施、
チェックリストを用いて、更に理解するべき点を確認します。

<2カ月目> 勤務時間帯:日勤、早勤、遅勤
介護技術の再確認と色々なシフトでの動き方を理解する。
◎チェックリストに基づき、足りない、習得しなければならない介護技術を再度確認する。
◎早勤、遅勤といった勤務時間帯を経験し、色々な業務に慣れる。
2カ月終了時点で再度振り返り面談実施

<3カ月目> 勤務時間帯:日勤、早勤、遅勤、夜勤
夜間勤務に入り、ご利用者様の1日を通じた生活支援を体感する。
◎他の職員の夜間勤務に同行し、急変時対応等、夜間勤務に必要な業務知識を増やす。
◎1日を通じた生活支援から見えたものを、ケアプランの作成やカンファレンスで活かす。
◎場合によっては居室担当になったり、委員会活動に参加し、業務の幅を広げる。
3カ月終了時点で再度振り返り面談実施

<その他>
◎毎月テーマを決めて、社内研修を実施しています。同一内容で複数回開催するので、シフトの都合で参加できないということはありません。
◎社外研修への派遣、資格取得支援にも力を入れています。

キャリアアップ

白寿会ではスタッフのキャリア形成をとても大切にしています。それぞれの立場で学ぶことは異なり、責任も伴ってきます。その分やりがいにも繋がってきます。

・新入職員層 新入職後のスタートラインです。 
・中堅職員層 新入職員の指導、シフト調整、職員間の取りまとめなど、リーダーの補佐として介護実務面以外の経験を積みます。
・リーダー階層 中堅職員層で学んだスキルを活かし、リーダーとしてフロアやユニットを取りまとめていきます。新人、中堅職員の指導やフロア運営、職員採用にも関わっていくなど、管理職の補佐として少しずつ経営に携わるポジションとなります。
・管理職層 事業所の舵取りを担います。自身の責任の下に事業所や部署の方針を決定していく立場になります。
・本部職員 事業所での現場経験を活かして新事業の計画、法人全体の取り組み(採用活動、サービス改善)を担います。

※職種変更・事業所異動 介護職以外にも介護支援専門員、生活相談員、訪問介護のサービス提供責任者など色々な職種があります。自分の資格や経験を活かして他の職種へチャレンジする人も多くいます。又、多機能的に事業展開している白寿会ですので、現在所属以外の他の拠点にも相談が可能。色々な事業所での介護経験を積むことができます。新規オ―プニングスタッフになることも可能です。

白寿会が答えるQ&A-1

・介護業界へ就職を考えている学生の皆さんへ
介護の仕事は世間のイメージでは色々な受け止め方をしているようです。でも実際はどうなのでしょう?
白寿会では働く皆さんには手厚い制度が用意され、何一つ心配することなく働ける環境が整っています。
学生の皆さんが疑問や不安に感じている事にお応えします。

問1 未経験で働くのがとても不安です?
・白寿会では段階的な研修を用意しています。研修期間中は先輩職員に同行しながら介護の基礎技術や知識、シフト業務を習得していただきます。また、定期的な面談も実施しますので、その時に不安に感じている事や自分に足りないところを話し合うことで解決策を一緒に探します。その他毎月実施している施設内研修や外部で開催される新人職員研修への参加など、専門職としての技能や社会人としてのマナーも学ぶ機会があります。

問2 福利厚生にはどんなものがあるの?
・白寿会では職員の皆さんが安心して勤務できるよう様々な福利厚生制度を用意しています。例えば、遠方からの応募者に対しては借り上げ社宅制度を用意、引っ越し費用や家賃を一部補助します。健康管理や維持目的の健康診断料やインフルエンザ予防接種の全額免除、年度末に支給する精励手当や扶養手当、地域手当、お子さんがいる職員にはお年玉の支給、介護福祉士試験対策講座の無料受講、介護福祉士試験に合格した際は受験料全額負担など充実した福利厚生制度が整っています。

問3 休みがちゃんと取れない?残業が多く帰れない?
・そんな事は決してありません。法人規則で定められている月9日の休みは必ず取得できます。その他、夏季・冬季にリフレッシュ休暇がありそれぞれ4日付与されます。毎月の休みを加えると年間休日は116日となり、多法人と比較しても公休日数が多く休みが取得しやすいのが特徴です。
介護現場にありがちな人手が足りないからお休みの日を返上する、
夜勤明けでそのまま夕方まで勤務するなどの過酷な職場ではありません。
残業は研修や行事活動、会議など不定期に発生するものだけです。日常業務で残業するということはありません。万が一仕事が残っていたとしても、次のシフトの職員がフォローするなどチームワークで対応します。

白寿会が答えるQ&A-2

問4 仕事とプライベートの両方を充実させたい
・仕事とプライベートのワークライフバランスに配慮した職場環境を維持するため基準以上の職員を配置しているので、お互いに休みを調整しながら有給休暇を使って連休を取ることも可能です。職員一人ひとりが生き生きとすれば利用者様もおのずと笑顔が溢れます。
介護の仕事は高齢者の生活を支える仕事です。ですから、ご自身の生活の質(経済的・物質的に限らず)を高め、1人の人間としての『生活観』を育むことも重要と考えています。

問5 子供を産んだ後も働きたい
・産前産後休暇、育児休業を経て職場復帰した女性職員も多数います。復帰直後は無理や負担がかからない仕事から始め、徐々になれていただくようにしています。突然お子さんの体調が悪くなった場合は、お子さんを第一に考え早退や遅刻、欠勤することも可能です。働くお母さん、お父さんを応援する職場だからこそ復帰できるのだと思います。

問6 お給料が安いのでは?
・「介護の仕事は給料が安い」という声を耳にすることがあります。白寿会ではキャリアを積み上げて行けば待遇も比例していく仕組みを整えています。今後もさらに事業規模を拡大していく計画もありますのでキャリアアップしやすくなり、安心して介護の仕事を続けられます。

RECOMMENDED FOR YOU

あなたにオススメの他の企業

トップへ戻るボタンTOP

簡単登録で、今すぐはじめよう!