就活、就職なら埼玉新卒・転職ナビ 就活、就職なら埼玉新卒・転職ナビ

通知がありません。
中央精版印刷株式会社

中央精版印刷株式会社

  • メーカー(その他)
  • マスコミ・広告・出版・印刷

『本づくり』のことならお任せを!~時代に沿ったスマートファクトリー~戸田市内に5拠点!創業78年の老舗印刷会社です♪
当社は組版から製本までを一貫して担い、様々な本づくりのニーズにお応えしながら、印刷製本のプロフェッショナルとして多数の書籍を世に送り出しています。
確かな実績と技術を持ちながら、時代に合わせた最新技術の導入や、工場のデジタル化、未来の工場形態「スマートファクトリー」実現に向け日々進化中です!
小学館・集英社などの大手出版社と古くからのお付き合いがある強みもあり、非常に安定した業績です。
この安定した基盤と確かな技術力を基に更なる企業成長を目指しています。

埼玉県戸田市美女木東1-1-11 GoogleMapで見る

  • 業績が安定
  • 転居を伴う転勤なし
  • 勤務地は埼玉のみ
  • 老舗企業
  • 商品が魅力
  • 新卒
2025年04月14日更新

事業・仕事のやりがいWHY WE DO

仕事風景の写真

★大手出版社の書籍を手がける印刷会社

単行本や文庫本、コミックなど、書籍の印刷や製本を強みとする印刷会社として70年以上の歴史を誇る当社。月間で月750~800点ほどの新刊を手がけており、中小規模の会社でありながら一定の業界シェアを獲得しています。書店には、当社が印刷や製本をした本がズラリ。巷で話題となっているベストセラー本はもちろん、若者に人気のコミックも多数手がけています。出版不況と言われるなか、当社の受注件数は右肩上がりで推移。大手出版社各社との取引を通して、高い安定性を誇っています。

★モノづくりの醍醐味を味わえる仕事
印刷・製本オペレーターは、数億円規模の大きな機械を動かす司令塔となり、書籍づくりのキーパーソンとして活躍する仕事。自動化が進んでいるとはいえ、職人的な感覚や経験が求められるシーンも多く、モノづくりの醍醐味を味わえます。一生モノの手に職をつけられるのも、魅力だと言えるでしょう。しかも、日本の出版文化やマンガカルチャーを支える仕事。自分が印刷や製本を担当した書籍を書店で目にするたびに、大きな達成感を味わえます。

「自分が印刷を担当した書籍は日本中の書店に並び、メディアなどで紹介されることも。家族に誇れる仕事なので、やりがいはじゅうぶんです」(平台印刷部 部長/橋本さん)

「本ができあがっていく様子を、ダイレクトに見られるのがやりがい。自分たちのアイデアを生かして、業務改善を進めていけるのも魅力です」(平台製本部 部長/古川さん)

風土・仲間CLIMATE AND FRIENDS

職場周辺の景色の写真

日本の出版文化やマンガカルチャーを支えるプロ集団!一生モノの手に職をつけて活躍

★最先端技術の導入やデジタル化に注力
当社が長年にわたって大手出版社から信頼いただけている理由は、「創意工夫」をモットーに掲げ、時代のニーズに合わせてフレキシブルに変化してきたからです。例えば、40年ほど前に「これからはコミックの時代だ」と考え、印刷から製本、仕上げまでの一貫生産体制を構築。コストと納期の両面で高い競争力を得て、大きく飛躍しました。近年は、最先端技術の導入やデジタル化による“スマートファクトリー化”に注力。品質のさらなる向上と社員の負担軽減を、実現しつつあります。

★「好き」を仕事にして活躍できる
「本が好き」「モノづくりが好き」という方にとって、当社は理想的な職場です。自動化が進んではいるものの、機械を操作するのは人。ですから、活躍するうえで必要なのは誠実に仕事に向き合う姿勢です。また、「創意工夫」というモットーに共感し、積極的に改善提案ができる方も大きく成長していけるでしょう。40代の執行役員がいるなど、積極的にチャンスを与えていく当社で、ぜひ自分の可能性に挑戦してください。

会社データCOMPANY DATA

事業内容

一般書籍の印刷及び製本加工(書籍の組版/製版/印刷/製本)

■印刷製本分野
 一般書籍(上製本・並製本・文庫本・コミック)
■デジタルメディア分野
 電子書籍

代表者

代表取締役社長  草刈 明代

設立

1947(昭和22)年 5月8日

従業員数

約400名(2025年2月現在)

売上高

約79億円(2024年3月末実績)

資本金

5,000万円

本社所在地

埼玉県戸田市美女木東 1-1-11

事業所

[本館] 本社・イメージステーション
  埼玉県戸田市美女木東 1-1-11

[1号館] 平台印刷・製本工場
  埼玉県戸田市美女木東 1-6-3

[2号館] BOM(ブック・オ・マティック)工場
  埼玉県戸田市早瀬 1-7-1

[3号館] 付物印刷工場
  埼玉県戸田市笹目 6-2-15

[4号館] 平台印刷・製本工場
  埼玉県戸田市美女木東 8-3-11

主な取引先

小学館・集英社・幻冬舎・ポプラ社・学研・河出書房新社・早川書房・筑摩書房・毎日新聞社・SBクリエイティブ など(その他取引先 250社)

【職場環境】

【平台印刷部門 職場環境】
カラー印刷の色味をカメラやセンサーが自動でチェックするなど、
最先端技術に触れながら働ける環境です。
昔は人力で行っていた重たい紙の積み下ろしも、当社の工場では自動化。
体力的な負担を軽減する工夫が、随所になされています。
また、印刷オペレーターは約50名在籍しており、
20代から50代まで幅広い年代が活躍中。
社員同士の距離が近く、
困ったことがあれば気軽に相談できる雰囲気です。

【製本部門 職場環境】
大きな機械がズラリと並ぶ職場で、
数億円規模の最先端機器を操作しながら働きます。
トータルで100名以上の製本オペレーターが活躍しており、
40~50代のベテランが中心です。
とはいえ、上下の垣根があまりなく、
若手が気軽に先輩に質問できる雰囲気。
各工程のチームプレーが重要な工程が多く、
ベテランたちも常に若手のことを気にかけています。

【製版部門 職場環境】
製版オペレーターは約80名在籍しており、
20代から50代まで幅広い年代が活躍中。
建築して10年程度のきれいな建物です。
コツコツと作業をする反面、
面倒見のよい先輩が多く、
困ったことがあれば気軽に相談できる雰囲気です。

RECOMMENDED FOR YOU

あなたにオススメの他の企業

トップへ戻るボタンTOP

簡単登録で、今すぐはじめよう!