就活、就職なら埼玉新卒・転職ナビ 就活、就職なら埼玉新卒・転職ナビ

通知がありません。
株式会社ニッケンホールディングス

株式会社ニッケンホールディングス

  • 住宅・不動産

地域密着型リーディングカンパニーとして不動産&建築を通して「住まいと暮らし」をサポート!

埼玉県戸田市新曽1998-1 NKGビル5階(採用担当窓口) GoogleMapで見る

  • 転居を伴う転勤なし
  • 勤務地は埼玉のみ
  • 女性が活躍
  • 資格取得奨励金あり
  • 地域密着で働く
  • 新卒
2024年10月03日更新

会社動画MOVING IMAGE

事業・仕事のやりがいWHY WE DO

仕事風景の写真

地元に根差した事業展開をしているのが当社の特徴。

埼玉県出身の社員が多くいます。昔からこの地域に関わっているので、土地勘があるんです。
子育て世代の社員は地域と仕事をリンクさせることができますし、地元ならではのコミュニティをつくって、そこから様々な声を聞き、業務につなげていくことができています。
設立以来、私たちならではのこういった関わり方で、地元の皆様が幸せでいられる地域づくり・住まいづくりをしてきました。
今後も人々の声に耳を傾け、時代のニーズに合った、住まいと暮らしのリブランディングをしていきたいと思います。

これまでトップである私の手腕が問われるような局面もありましたが、社員に支えられてここまで来られたと感じています。
当社は性別・職種に関わらず、なんでも話がしやすい職場。コミュニケーションを大切にできる方であれば、すぐに馴染める環境です。
ご自身の人生設計のなかで「こうなりたい」といった目標のある方は、その思いをぜひ面接でお聞かせください。
特別な知識はなくて構いません。入社後、少しずつ学んでいけば大丈夫ですよ。
まずは、仲間とコミュニケーションをしっかり取って、その場に慣れていくことからはじめましょう。
重要なのは、あなたの人柄です。

代表取締役 C.E.O.
奥墨 常治

風土・仲間CLIMATE AND FRIENDS

職場周辺の景色の写真

個を認め個を尊重し、スタッフの“自分らしく”が実現できる職場です。

当ホールディングスをアップデートする今回の新体制では、スタッフがさらに充実感ある自分らしいキャリアを築くことができるよう、人事評価制度ならびに教育制度も見直しました。

人事評価制度についてはスタッフとも話し合いを重ね合意の下、評価される側・評価する側の両者が納得し次のステップへ成長できるような制度へ改変し導入します。

教育制度では今まで行ってきたスペシャリストの育成に加えて、ビジネススキルやヒューマンスキルを学べる研修やプロジェクトの参画で幅広い知識を身に付け、将来的にゼネラリストとして大きく活躍できるような教育体制とします。

また、かねてより取組んでいたダイバーシティ化を加速。
役職者や管理者の女性比率を拡大、そしてシニアの積極雇用など、性別や年齢に捉われず、誰もが活躍できる職場づくりにより一層注力していきます。

さらに多様な働き方実践企業として、時代の変化・ライフスタイルの変化に対応した働き方の導入にも取り組んでいき、良いワークライフの実現のため中小企業の強みである柔軟性を活かして常にリファインし続けます。
ぜひ、あなたの理想とする働き方をお聞かせください。
中小企業の強みである柔軟な対応力を活かして、あなたらしさを失わないキャリアプランを一緒に考えますよ。

会社データCOMPANY DATA

事業内容

不動産売買・仲介事業・建設事業

代表者

最高経営責任者C.E.O. 奥墨 常治

設立

昭和47年8月

従業員数

70名(グループ企業含む)

売上高

非公開

資本金

5,000万円

本社所在地

埼玉県戸田市新曽1998-1 NKGビル5階

事業所

【建設事業部門】
ニッケン建設株式会社 
埼玉県戸田市美女木1-12-5

ニッケン建設住宅ショールーム 
埼玉県戸田市上戸田35-1

【不動産事業部門】
株式会社ニッケンコーポレーション 
埼玉県戸田市笹目1-15-10

株式会社ニッケンコーポレーションさいたま支店 
埼玉県さいたま市南区沼影1-6-15  

■はじめの一歩

入社後、まずはオリエンテーションでニッケングループについて学んでいただきます。
ホールディングスの全体像、当社のブランディング・目指している未来の共有や不動産や建築についてなど数日間かけてレクチャーします。その後、配属部署で専門知識やスキルの学びをスタートしていただきます。

■キャリアアップ

ニッケングループでは、業務に必要な資格取得の支援制度があります。
ビジネススキルやヒューマンスキルを学べる研修への参加、
役職や職歴・社歴に応じた研修への参加など知識をアップデートする機会を多く設けています。
その他にも事業所や部署を超えたチームでの取り組みやプロジェクトなど、職種を超えた経験を通じて新しい自分の可能性に出会えます。
多くのことを体験できるチャンスがあるのは、中小企業のメリットであり成長のスピードにも繋がります。

■多様な働き方の実践とSDGs

ニッケングループでは、早くより埼玉県の「多様な働き方実践企業」として認定されております。
同様にSDGsの未来都市と認定されている埼玉県のパートナー企業でもあります。
当グループでは地元雇用、女性の積極的採用のみならず役職者育成に力をいれておりジェンダーフリーで活躍が可能です。
この先も時代の変化に対応した働き方、持続可能な働き方を追求し、スタッフ一人ひとりが自分らしいワークライフを送れるようリファインし続けていきます。

■ワークライフバランス

保養所や福利厚生の導入などOFFの時間も充実できるような就業環境を整えています。
さらに、社員が不安なく暮らせるよう社会保険のみならず「三大疾病保障保険」への加入など、多角的な側面からワークライフをサポートします。

RECOMMENDED FOR YOU

あなたにオススメの他の企業

トップへ戻るボタンTOP

簡単登録で、今すぐはじめよう!